今回はブランチマイニングのやり方について解説していきます。
この記事は初心者の方に向けて書いています。

■ブランチマイニングとは?
ブランチマイニングとは、地中内部を水平に枝状に掘るという技法です。
お目当ての鉱石がたくさん分布しているという深さを効率よく採掘するために考案されたらしいです。
つまり短時間で沢山の鉱石を採掘するための技術ということです。
あまり難しく考えずやってみましょう。

■ブランチマイニングの種類 
ブランチマイニングの種類はたくさんあります。
ただ決まった掘り方はなく、人それぞれ様々な方法があります。
代表的な掘り方を紹介します。

・枝掘り
枝のように上下左右に坑道を掘り進める方法。
坑道と坑道の間を2ブロック空けることにより、鉱石を見逃すことなく掘ることができる。
下の画像がそれにあたります。
#12 いざブランチマイニング! 1
※画像はMinecraft Japan Wikiさんにお借りしました。ありがとうございます。

・風車型
掘る効率は枝掘りとあまり変わらないけれど、拠点への移動時間がかなり短くなる。
掘り方はちょっとややこしい。


・露天掘り
大胆に地上から掘る方法。
時間は上の2つに比べると圧倒的にかかるが、何も考えずにただ掘っていくだけなので、のんびり掘るには最適。

今回はこの中から僕がいつもやっている「枝掘り」を中心に解説していきます。

■枝掘り解説
それでは実際にやってみましょう!
※解説をしやすくするためクリエイティブモードでやっています。ご理解ください。

まず必要なアイテムを揃えます。
剣、ツルハシ、シャベル、松明、食べ物、水入りバケツがあれば十分です。
その他必要なアイテムがあれば持って行きましょう。
31
アイテムが揃ったところで掘っていきましょう。
今回はたまたま近くに洞窟が見つかったので、ここを利用します。

20
枝掘りをする前にブランチマイニングに一番適している深さY=11~14まで掘り進める必要があります。
ブランチマイニングをするにはY=12が最適なのでそこまで掘ります。
掘り進めるには、階段掘りをするのが一般的です。

ブランチマイニング
階段掘りは縦に3ブロック掘ることにより、階段のように掘り進める方法です。
2ブロックだと頭がつっかえて進めないので、3ブロック縦に掘って前に進んでさらに3ブロック掘ります。
今回は地下に向かって階段掘りしていますが、地下で迷子になった場合は、地上に向かって階段掘りをすると地上に出ることができるので覚えておくとかなり便利です。

53
無事Y=12まで掘り進みましたね。

08
そうしたら少し奥に掘り進めて壁に2ブロックずつ空けて、坑道のあたりを付けていきます。

ブランチマイニング2
2ブロックを空けた場合と、1ブロック空けた場合を図にしてみました。
図を見てもらえればわかる通り、2ブロック空けた場合でも1ブロック空けた場合でも見つけることのできる鉱石の数は全く同じです。
よって2ブロック空けた場合のほうが掘る石の量も減り、短時間でより多くの鉱石を見つけることができます

※追記
鉱石は連続して繋がって埋まっている場合のほうが多いので、3ブロック空けて掘るとより効率がよくなります。


43
あとはあたりを付けた場所を奥に掘り進めるだけです。
どこまで掘り進めるかはご自由に。

ここでひとつテクニック!
松明を置く場所を左右どちらの壁に置くか決めておくだけで、帰り道がわかりやすくなるのでぜひお試しください。


******************************
ということで今回のブランチマイニングの解説は終了です。
今回は枝掘りを中心としたブランチマイニングをご紹介しました。
最初は誰かの真似をして、その後自分の一番やりやすい方法でするのがいいと思うので、まずはチャレンジしてみましょう!

わかりにくいところがあればご気軽にコメントください。
ありがとうございました!